2014.09/25 [Thu]
プロ野球選手名鑑ネタ:その10
テンプレートを変えて気分一新。久々に記事も書いたところで、もう一丁!
今年大ブレークしたヤクルトの雄平、山田両選手。打率も残せて、パンチ力も充分。
良い選手だなーと思います。
堂上兄弟、高橋周がこんな感じになってくれると良いんだけど。
それでは、ルーキー時の選手名鑑寸評いってみよう!
まず雄平選手。2002年ドラフト1位。投手として入団。当時の背番号は16。
高井雄平投手の写真が一番大きいです。
ちなみに中日は森岡良介内野手。現在ヤクルトの選手会長。
続いて、山田哲人内野手。2010年ドラフト1位。なんと、外れ外れ1位。
ヤクルト1位指名はハンカチ王子、外れ1位が現楽天の塩見投手。
さて、そのルーキー時の寸評は...
ついでに、雄平選手が打者転向した時の寸評。2010年版選手名鑑より。
センスもあったんでしょうけど、相当努力したんでしょうね。
怖いバッターになりました。
今年大ブレークしたヤクルトの雄平、山田両選手。打率も残せて、パンチ力も充分。
良い選手だなーと思います。
堂上兄弟、高橋周がこんな感じになってくれると良いんだけど。
それでは、ルーキー時の選手名鑑寸評いってみよう!
まず雄平選手。2002年ドラフト1位。投手として入団。当時の背番号は16。
巻頭カラーの「飛び出せニューヒーロー」でも、最速151キロの速球とスライダーが武器の高卒ナンバー1左腕。
背筋力300の数字が示すとおり身体能力の高さはトップクラス。
入団交渉の席で将来のメジャー挑戦を申し出るなど
志の高さを感じさせる。1年目の今季は経験の年と位置づけ、
先発ローテーション入りに向けて自分を磨く
高井雄平投手の写真が一番大きいです。
ちなみに中日は森岡良介内野手。現在ヤクルトの選手会長。
続いて、山田哲人内野手。2010年ドラフト1位。なんと、外れ外れ1位。
ヤクルト1位指名はハンカチ王子、外れ1位が現楽天の塩見投手。
さて、そのルーキー時の寸評は...
マジで良い選手になりました。走攻守3拍子そろった遊撃手。
「T-山田」の愛称で、昨夏の甲子園で大活躍した。
打撃はスイングスピードが速く、センター中心にライナーで打ち返す。
本来はアベレージヒッターだが、高校通算32本塁打と長打力も秘めている。
守備はフットワークが良く、スローイングが安定して正確だ
ついでに、雄平選手が打者転向した時の寸評。2010年版選手名鑑より。
いやー、20発打てる選手になるとは思わなかったです。剛速球を生んだ強肩も生かし、新たな可能性を求めて野手に転向。
高校の先輩、広島嶋を見習って打者での大成を目指す
センスもあったんでしょうけど、相当努力したんでしょうね。
怖いバッターになりました。
- 関連記事
-
- プロ野球選手名鑑ネタ:その11
- ドカベン
- プロ野球選手名鑑ネタ:その10
- プロ野球選手名鑑ネタ:その9
- オーセンティック




スポンサーリンク
- at 23:25
- [スポーツ:野球]
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form